一般社団法人神社崇敬会ホームページ


すうけい利用規約


すうけい利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、利用者の皆様が、一般社団法人神社崇敬会(以下、「当会」といいます。)の提供する、崇敬会運営者と崇敬会に対して入会をしたい入会員との交流や入会の場を提供するサービス、並びに付随する全てのサービスを利用するにあたり、利用者と当会との本サービスの利用及び運営等にかかる一切の事項に適用されるものとし、利用者は本利用規約を確認・承諾の上、本サービスを利用するものとします。当会は、利用者が本サービスを利用した時点で、利用者が本利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。

当会が本サービスの提供に際して提示する、「崇敬会に関する条件・詳細表記」等の諸注意は、本利用規約の一部を構成するものとします。 当会は、利用者の承諾を得ることなく本利用規約を変更することができるものとします。変更後の本利用規約は、当会が別途定める場合を除いて、本サービスを提供する当会のWEBサイト上で表示された時点より効力を生じるものとし、利用者が、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の本利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。

第1条(定義)

本利用規約において使用する用語の定義は、以下の通りとします。
  1. 「当会」 一般社団法人神社崇敬会をいいます。
  2. 「すうけい」 当会が運営するクラウドファンディング型の崇敬会運営サイトの総称をいいます。
  3. 「本サービス」 「すうけい」を通じて提供される一切のサービスをいいます。
  4. 「崇敬会」 本サービスを通じて公開された崇敬会のうち、入会を募集しているものをいいます。
  5. 「崇敬会運営者」 本サービスを利用して崇敬会への入会を募集する利用者のうち、当会所定の手続きに従い、インターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成を申請し、当会がこれを承認した利用者をいいます。なお、本サービスを利用し、崇敬会の入会員を募集する場合には、必ず本利用規約への同意とインターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請が必要です。
  6. 「入会員」 崇敬会に共感し、入会(崇敬会運営者との入会契約の成立)を希望している利用者のうち、崇敬会入会についての会費の支払いを完了した方をいいます。
  7. 「利用者」 本サイトの閲覧、崇敬会
  8. 「登録ユーザー」 マイアカウント登録のために必要な内容をデータ入力・送信し、当会が承認した利用者をいいます。なお、本サービスを利用し、崇敬会に入会を行う場合には、必ず本利用規約への同意が必要です。
  9. 「ゲスト利用者」 本サイトの閲覧など、前項に定めるマイアカウント登録を行わない利用者をいいます。なお、本サービスを利用し、崇敬会に入会を行う場合には、必ず本利用規約への同意が必要です。
  10. 「特典」 崇敬会に入会されたことにより入会員が受ける特典・待遇などをいいます。
  11. 「会費」 入会員が支払う崇敬会の会費をいいます。
  12. 「登録情報」 本サービスの提供を受ける目的で、利用者が当会に提供した一切の情報をいいます。
  13. 「個人情報」 登録情報のうち、氏名、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス、金融機関の口座情報、クレジットカード情報等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
  14. 「認証情報」 マイアカウント登録情報のうち当会が利用者からの接続を認証するために必要な情報でIDやパスワードを含む情報をいいます。

第2条(原則)

  1. 本サービスは、宗教法人や宗教団体又はこれに類すると当会が判断した者が、「すうけい」サイト上で崇敬会情報の提示を画策し公開することを禁止します。
  2. 本サービスは、すべての利用者が本サービス上で行う以下の行為を禁止します。また、以下の行為の宣伝となる内容の掲載を禁止します。
    1. 特定の宗教への勧誘行為
    2. 特定の宗教への布教活動を行う行為
    3. 特定の宗教の教義を掲載する行為
    4. 特定の宗教の経典を掲載する行為
    5. 霊感商法及び霊視商法、又はこれらに類すると当会が判断した行為
    6. 祈祷、除霊、供養、又はこれらに類すると当会が判断したサービスを提供する行為、及び祈祷料、除霊料、供養料、又はこれらに類すると当会が判断した金銭を求める行為
    7. 御守、御札、おみくじ、壺、仏像、又はこれらに類すると当会が判断した物品を販売する行為
    8. 占い、霊視、降霊、又はこれらに類すると当会が判断したサービスを提供又は販売する行為
    9. 霊感があるかのように振舞う行為、先祖の因縁や霊の祟りの話を用いる行為、又はこれらに類すると当会が判断した行為、及びこれらの行為を用いて物品を販売し、金銭などを求める行為
    10. 寄付、お布施、又はこれらに類すると当会が判断した金銭を求める行為
    11. 人に不安の念を抱かせるに足りる行為、又はこれに類すると当会が判断した行為
  3. 利用者は、本サービスを利用することにより、前項各号のいずれの行為も行わないことを表明保証したものとみなされるものとします。

第3条(利用資格)

  1. 利用者が、次の各号のいずれかに該当する場合、当該利用者は本サービスをご利用いただけません。
    1. 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団及びこれらに準ずる者)、ならびに暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して強迫的な言動若しくは暴力を用いる行為、風説の流布、偽計若しくは威力を用いて第三者の信用を棄損し若しくは第三者の業務を妨害する行為、暴力、威力若しくは詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する行為又はこれらに準ずる行為をする者その他の反社会的な団体又は個人(以下、総称して「反社会的勢力」といいます。)であること
    2. 反社会的勢力と資本関係、業務関係、取引関係、交友関係その他の関係があること
    3. 過去5年間において、反社会的勢力であったこと
    4. 過去5年間において、反社会的勢力と資本関係、業務関係、取引関係、交友関係その他の関係があったこと
  2. 利用者は、本サービスを利用することにより、前項各号のいずれにも該当していないことを表明保証したものとみなします。

第4条(インターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請)

利用者が、次の各号のいずれかに該当する場合、登録申請を承認しない場合があります。
  1. インターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請時に本人確認書類の提出を求められた場合で、これを速やかに提出しなかった場合
  2. 過去に本利用規約違反をしたことなどにより、インターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請の抹消などの処分を受けていることが判明した場合
  3. 申請内容に虚偽の事項が含まれている場合
  4. 申請時に登録された住所に、郵便物、宅配物が到着しなかった場合
  5. 日本国外に居住する場合
  6. 当会に対する債務の支払いを怠ったことがある場合
  7. 当会の運営・サービス提供又は他の利用者を妨害し、又はそれらに支障をきたす行為を行った場合又はその恐れがあると当会が判断した場合
  8. その他登録申請を承認することが不適当であると当会が判断した場合

第5条(登録ユーザーのID及びパスワードの管理)

  1. 登録ユーザーは、マイアカウントID、パスワード等の管理及び保管を行う責任を負うものとします。
  2. 登録ユーザーは、マイアカウントID、パスワード等を第三者に利用させる、又は譲渡、若しくは担保設定その他の処分をすることはできないものとします。
  3. マイアカウントID及びパスワード等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、登録ユーザーが負うものとし、当会は一切の責任を負わないものとします。
  4. 登録ユーザーは、マイアカウントID又はパスワードが第三者に漏えいした場合、あるいはマイアカウントID又はパスワードが第三者に使用されている疑いのある場合には、直ちに当会にその旨を連絡するとともに、当会の指示がある場合にはこれに従うものとします。この場合、当会はそのマイアカウントIDやパスワード等を不正アカウントとして停止することができるものとします。
  5. パスワードの設定をしている登録ユーザーは、定期的にパスワードを変更する義務を負い、その義務を怠ったことによる損害について当会は一切の責任を負わないものとします。

第6条(本サービスと崇敬会)

  1. 本サービスは、崇敬会運営者と崇敬会に対して入会をしたい入会員との交流や入会の場を提供するサービスです。
  2. 崇敬会運営者は、「すうけい」サイト上に崇敬会の入会情報を提示することができ、入会員はサイトに提示される崇敬会に対して会費を支払うことで、崇敬会運営者が運営する崇敬会、特定事業奉賛会に対して入会をすることができます。
  3. 利用者間の崇敬会の入会に関する入会契約(成立、取り消し、解約、解除等の一切)は、すべて当事者利用者間(又は関連する第三者を含むがこれに限りません。以下、「利用者間等」といいます。)の自己責任によるものとし、当会は取り消し、中途解約、解除、変更、返金、保証など利用者間等における契約の履行には一切関与いたしません。
  4. 利用者間等においてトラブル等が発生した場合についても、当会が別途定めるケースを除き、当会が仲裁し、解決にあたることはありません。
  5. 利用者がインターネット回線を通じて行った登録、入会員の募集、入会の決定、退会、評価の記入、利用者同士の連絡、その他の手続は、当会のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、当会のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。
  6. 崇敬会の募集には、A.崇敬会、B.特定事業奉賛会の二つのパターンがあるものとします。A及びBのそれぞれにて、以下の第7条、第8条の条文の通りサービス内容を定めます。なお、崇敬会の募集時にいずれかの区別のために「崇敬会」、「特定事業奉賛会」の文言を掲示します。

第7条(崇敬会)

  1. 崇敬会とは、原則として神社の存続維持、社頭隆昌を図るために設立運営されるものです。崇敬会は、崇敬者を増やし、信仰心の高揚に努め、神社に対する寄与を目的として入会を募る、永続型の奉賛団体です。崇敬会入会員から集められた会費は、神社における年中諸祭儀の挙行運営など、神社の存続維持、社頭隆昌を図るために使用されます。
  2. 崇敬会は、宗教法法人や宗教団体又はこれに類すると当会が判断した者が、「すうけい」サイト上で崇敬会情報の提示を画策し公開することを禁止します。
  3. 崇敬会は、当会に対しインターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請を行い、当会の了承を得て設立された任意団体あるいは法人が運営を行うこととします。
  4. 崇敬会運営者は、崇敬会入会員の会員資格が継続している期間に対して、崇敬会運営継続の義務を負います。
  5. 崇敬会運営者は、崇敬会の情報掲載時より崇敬会を開始することとします。
  6. 崇敬会運営者は、崇敬会の情報掲載時より崇敬会運営の義務が生じます。
  7. 崇敬会運営者は、崇敬会を開始後、崇敬会入会員に対して崇敬会の運営状況を、メールマガジンなどを通じて適宜報告することとします。
  8. 崇敬会運営者は、崇敬会入会員に対し、崇敬会の内容、条件、特典を提示します。崇敬会入会員は、崇敬会運営者の提示に対し、自らの意思で同意をした上で入会を行うものとします。当会は、崇敬会入会員と崇敬会運営者の間に関する責任は負わず、特典の受け渡しなどに関して万が一トラブルが生じた際には、崇敬会入会員と崇敬会運営者との間で解決していただきます。
  9. 崇敬会入会員は、当サイトが定める方法により会費の支払いを行うものとします。当会は、崇敬会に対する入会のキャンセル、返金要求、その他支払いの撤回は一切受け付けることはできません。崇敬会入会員は、特典を得る時期に関しては、崇敬会運営者が提示する条件に従うものとします。
  10. 崇敬会運営者は、成立した崇敬会入会員との間の崇敬会入会契約の撤回は求めないものとします。ただし、万が一やむを得ない事情で撤回を求める場合は、当会と崇敬会入会員に対して十分な事情説明を行い、場合によっては会費の返金を行うものとします。その際、崇敬会運営者は、返金の際の手数料を実費負担するものとします。
  11. 崇敬会入会員は、成立した崇敬会に関して、崇敬会運営者に対して返金を求めることはしないものとします。
  12. 当会は、集まった金額から、一定の手数料(第10条にて定めるものとする。)を差し引いた金額を、別途定める期限内に、崇敬会運営者へ支払うものとします。

第8条(特定事業奉賛会)

  1. 特定事業奉賛会とは、原則として神社における社殿造営・社殿の大規模修繕・設備修繕・例大祭の費用など、目的のある事業を遂行するために設立運営される、目的別に奉賛活動を行う崇敬会です。特定事業奉賛会入会員から集められた会費は、特定事業奉賛会にあらかじめ提示した使用目的にのみ使用されます。特定事業奉賛会は事業目的に合わせた目標金額と募集期間をあらかじめ定め、崇敬会情報内に提示します。
  2. 特定事業奉賛会は、宗教法法人や宗教団体又はこれに類すると当会が判断した者が、「すうけい」サイト上で特定事業奉賛会情報の提示を画策し公開することを禁止します。
  3. 特定事業奉賛会は、当会に対しインターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請を行い、当会の了承を得て設立された任意団体あるいは法人が運営を行うこととします。
  4. 特定事業奉賛会運営者は、特定事業奉賛会入会員に対して、いかなる場合であっても特定事業奉賛会内に提示した事業遂行の義務を負います。
  5. 特定事業奉賛会運営者は、目標金額を達成した場合には、特定事業奉賛会内に定められた事業を開始することとします。
  6. 目標金額は、特定事業奉賛会の目標金額達成前であれば、特定事業奉賛会運営者によって事前通知なしに変更できるものとします。
  7. 募集期間に目標金額に達しない場合でも、特定事業奉賛会運営者は、特定事業奉賛会掲載時より特定事業奉賛会内に定められた事業遂行の義務が生じます。
  8. 特定事業奉賛会運営者は、特定事業奉賛会を開始後、特定事業奉賛会入会員に対して特定事業奉賛会の進捗を、メールマガジンなどを通じて適宜報告することとします。
  9. 特定事業奉賛会運営者は、特定事業奉賛会入会員に対して特定事業奉賛会の内容、条件、特典を提示します。特定事業奉賛会入会員は、特定事業奉賛会運営者の提示に対し、自らの意思で同意をした上で入会を行うものとします。当会は、特定事業奉賛会入会員と特定事業奉賛会運営者の間に関する責任は負わず、特典の受け渡しなどに関して万が一トラブルが生じた際には、特定事業奉賛会入会員と特定事業奉賛会運営者との間で解決していただきます。
  10. 特定事業奉賛会運営者は、成立した特定事業奉賛会入会員との間の特定事業奉賛会の入会契約の撤回は求めないものとします。ただし、万が一やむを得ない事情で撤回を求める場合は、当会と特定事業奉賛会入会員に対して十分な事情説明を行い、場合によっては会費の返金を行うものとします。その際、特定事業奉賛会運営者は、返金の際の手数料を実費負担するものとします。
  11. 当会は、特定事業奉賛会が募集期間内に目標額の達成・未達成にかかわらず、集まった金額から一定の手数料(第10条にて定めるものとする。)を差し引いた金額を、別途定める期限内に、特定事業奉賛会運営者へ支払うものとします。

第9条(崇敬会の発表・入会・成立)

  1. 崇敬会運営者は、当会所定の手続き及び「崇敬会運営者ガイドライン」に同意した上で、当会の定める方法により崇敬会情報を発表し、入会員の入会契約成立を目指すものとします。
  2. 崇敬会入会を希望する利用者は、当会の定める方法により入会を決定します。入会する意思のないもの、又は、いたずら目的のもの(それぞれ、当会の判断によります。)はお断りいたします。
  3. 入会員は、当会の定める方法により、会費を支払うものとします。
  4. 崇敬会に対して入会員が会費の支払いをした時点で、入会員と崇敬会運営者の間に入会契約が成立します。
  5. 当会の定める入会可能な崇敬会の募集期間内に、会費支払いに関するデータ(決済情報などのデータ)が確認できなかった場合、崇敬会への入会は無効とし、いかなる場合も入会をしたと認めません。
  6. 入会員が会費の支払いをした時点で、入会辞退や崇敬会運営者による崇敬会の中止はできないものとします。
  7. 崇敬会運営者と入会員の間で特典に関して何らかの問題が発生した場合、当事者間で解決し、当会は責任を負わないものとします。ただし、システム上の不具合などの決済に関する問題に起因し、当会が必要と判断した場合はこの限りではありません。

第10条(税・手数料について)

  1. 本サービス内に掲載した崇敬会内に提示する会費の金額は、消費税込の価格表示とします。
  2. 崇敬会運営者が本サービスの利用で得た会費収入が収益事業とみなされると、課税対象となる場合があります。
  3. 入会員が、銀行口座にて振込を行う際の振込手数料については、原則入会員の負担とします。
  4. 崇敬会における調達金額表示は、入会員の入会時の単純合計であり、その後行われる決済により最終金額は確定します。入会員のクレジットカードの与信などの状況により決済が実施できないことがあり、この理由により崇敬会における調達金額表示と実際の支払い金額(=最終的な調達金額という。)とが完全に一致しない可能性があります。崇敬会運営者は最終的な調達金額を受け入れることとします。最終的な調達金額は入会員の入会状況とあわせ、当会から崇敬会運営者に連絡するものとします。
  5. 崇敬会運営者が消費税を納付する義務のある事業者である場合、会費は、消費税込の価格での入会契約となります。
  6. 崇敬会に対して入会員から会費の支払いが発生した場合、崇敬会運営者は、当会に対して会費の20%の入会成約手数料(税抜)が発生します。入会成約手数料(決済代行手数料含む)は、当会から崇敬会運営者へ支払われる会費から差し引かれます。
  7. 崇敬会運営者が、消費税を納付する義務のある事業者である場合、当会から崇敬会運営者へ入金する会費が消費税込の金額となります。
  8. 当会から崇敬会運営者への入金の際の振込手数料は、崇敬会運営者が負担するものとします。
  9. 入会成約手数料には、別途消費税がかかります。

第11条(会費の支払い)

  1. 入会員の会費の支払いについては、当会が別途定める方法に従い、支払うものとします。
  2. 当会は、崇敬会運営者と入会員との間の入会契約に基づく崇敬会入会の会費について、崇敬会運営者を代行して入会員からの支払いを受領します。入会員は、当会への支払いを完了することにより、崇敬会運営者に対する会費債務の弁済を完了したことになります。

第12条(崇敬会運営者による会費の受領)

  1. 崇敬会入会の会費は、当会より崇敬会運営者に対し、入会成約手数料を差し引いて支払われます。
  2. 崇敬会について、崇敬会入会の会費の支払い実施日は、毎月末締めの翌月25日(該当日が土日祝日の際は翌営業日)となります。
  3. 特定事業奉賛会について、特定事業奉賛会入会の会費の支払い実施日は、毎月末締めの翌月25日(該当日が土日祝日の際は翌営業日)となります。
  4. 各種会費の支払い実施日は崇敬会の都合により任意に変更できることとします。

第13条(権利帰属)

  1. 本サービスに関する所有権及び知的財産権は、全て当会又は当会にライセンスを許諾している者に帰属しており、本利用規約に定める登録に基づく本サービスの利用許諾は、当会ウェブサイト又は本サービスに関する当会又は当会にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。利用者は、いかなる理由によっても当会又は当会にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為をしないものとします。ただし、崇敬会について崇敬会運営者が提供した写真等の素材や崇敬会の対象となる特典又はサービスについての権利は、崇敬会・実行者又は崇敬会・実行者にライセンスを許諾している者に留保されるものとします。
  2. 本サービスを構成する素材(文字、写真、映像、音声等)に関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、当会又は当該権利を有する第三者(崇敬会運営者等含むがこれに限らない。)に帰属しています。ただし、崇敬会運営者により投稿された崇敬会の情報(文章、イラスト、写真等)については、本サービスを宣伝・広告・特集による紹介を目的として、当会が自由に利用することにつき予め了承するものとします。
  3. 利用者は、崇敬会の内容について、当会、崇敬会運営者その他の第三者の名誉その他の権利ないし利益を侵害するものでない限り、当会の定める崇敬会のURL及び埋め込みコード、崇敬会タイトル、崇敬会概要のテキスト及び画像、崇敬会運営者のプロフィールをインターネット及び外部SNSサービス上で転載することができるものとします。また、これら以外の紙面媒体等への転載については、当会の承諾を得るものとします。

第14条(個人情報等の取扱い)

  1. 当会は、登録情報・個人情報について、当会のプライバシーポリシーに基づき、取り扱うものとします。
  2. 利用者は、当会が登録情報・個人情報を本条に定めるとおりに利用することについて、あらかじめ同意するものとします。
  3. 利用者は、本サービスに登録した個人情報について、開示、削除、訂正又は利用停止の請求ができるものとし、本人からの請求であることが確認できる場合に限り、当会はこれに速やかに対応するものとします。
  4. 当会は、氏名、電話番号、住所、メールアドレス、生年月日、性別、クレジットカード情報、金融機関の口座情報、崇敬会の責任者や入会員の履歴等の個人情報を含む、利用者が当会に登録した登録情報について、以下の各号に定める目的で利用することができるものとします。
    1. 当会及び崇敬会の入会、入会の勧誘、成果物の発送、入会者の属性分析、本人確認等を含む本サービスの提供に必要な範囲での利用
    2. 当会及び崇敬会又は第三者の広告又は宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含みます。)
    3. 本サービスの品質管理のためのアンケート調査、及び分析
    4. 本サービスのアフターケア、問い合わせ対応
    5. 本サービスの運営に関する事柄についての連絡、追加サービス等の情報提供
    6. 本サービスにおけるシステムの維持、不具合対応
    7. 崇敬会運営者から入会員への特典の発送
    8. 当会の権利保護に必要な場合
    9. 合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際の、事業を承継する者に対しての開示
    10. 会費の回収

第15条(禁止事項)

  1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の各行為をしてはならないものとします。尚、利用者が本項各号に違反する内容を掲載・送信したものと当会が判断した場合には、直ちに本サービスの利用停止、投稿した内容の削除等の措置を取らせていただくことがあります。
    1. 犯罪行為若しくは犯罪行為に結びつく行為又はそのおそれのある行為
    2. 当会又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為又はそのおそれのある行為
    3. 当会又は第三者の財産権、プライバシー権、肖像権その他の権利を侵害する行為又はそのおそれのある行為
    4. 当会又は第三者を差別又は誹謗中傷する行為
    5. 本サービスを営利目的で利用する行為
    6. システムへの不正アクセス等本サービスの運営を妨げる行為
    7. 当会又は第三者の信用を損なう行為
    8. 他人になりすまして情報等を送信する行為
    9. 法令、公序良俗若しくは本規約に違反する行為又はそのおそれのある行為
    10. 本サービスとは関係のない団体やサービス、広告・宣伝・営業活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘、又はそれらに類する内容を提示する行為
    11. 特典の購入申請を行う際に本サイト上に掲示される特典規約や注意事項等に反する行為、又はそのおそれのある行為
    12. 特典の利用条件や特典詳細等に反する行為、又はそのおそれのある行為
    13. 利用者が複数のインターネット崇敬会設立及び崇敬会規約作成の申請申請を行う行為、又はそのおそれがある行為
    14. 本利用規約の第2条第2項の各号に記された行為
    15. その他、当会が不適切と判断する行為
  2. 前項に定める禁止行為に抵触した場合において、当会は当該利用者に対して、退会若しくは利用停止させることができるものとします。本条で定める禁止行為に抵触した場合において、当会が何らかの損害を被った場合、利用者は当会に対して損害の賠償をしなければならないものとします。

第16条(本サービスの停止又は中止)

  1. 当会は、以下各号の事由に起因する場合、本サービスの全部又は一部を停止することができ、かかる停止に起因して利用者又は第三者に損害が発生した場合、当会は一切の責任を負わないものとします。
    1. 定期的又は緊急に本サービス提供のためのシステムの保守又は点検を行う場合。
    2. 火災、停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合。
    3. 戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合。
    4. 本サービス提供のためのシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピュータウィルスの感染等により本サービスを提供できない場合。
    5. 法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合。
    6. その他、当会が本サービスの提供が困難と判断した場合。
  2. 当会は、前項により本サービスの運用を停止する場合、事前に本サイト上でその旨を通知するものとします。但し、緊急の場合は、この限りではありません。

第17条(本サービスの廃止)

  1. 当会は、都合により本サービスを停止・廃止することがあります。
  2. 当会は、本サービスを廃止する場合には、利用者に対し、廃止する日の2週間前までにその旨を本サイト等にて告知するものとします。
  3. 本サービスの停止・廃止に起因して利用者又は第三者に損害が発生した場合、当会は一切の責任を負わないものとします。

第18条(免責)

  1. 当会は、利用者が使用する機器、設備又はソフトウェアが本サービスの利用に適さない場合であっても、サービスの変更、改変等を行う義務を負わないものとします
  2. 当会は、アクセス過多、その他予期せぬ要因に基づく本サービスの表示速度の低下や障害等によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負わないものとします。
  3. 当会は、本サービス内容のうち情報の提供に関して発生あるいは誘発された損害、情報の利用により得た成果、又は、その情報自体の合法性や道徳性、権利の許諾、正確さ、崇敬会運営者と入会員間における入会契約を含む全ての契約について、一切の責任を負わないものとします。
  4. 当会は、本サービス提供のためのコンピューターシステムの障害等による電子メールの遅配、未配、本サービスページ上の誤表示(価格・数量の誤表示等含む)及びそれ以外のいかなる原因に基づき生じた損害について、賠償する義務及び誤表示に基づく入会契約の履行義務を一切負わないものとします。
  5. 当会は、利用者が本サービスを利用する際に発生する通信費用や設備投資について、一切負担しないものとします。
  6. 当会は、本サービスに関連して送信される電子メール及びWEBコンテンツに、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないことを保証しないものとします。
  7. 当会が相当の安全策を講じたにもかかわらず、以下の事由により損害が生じた場合、当会はいかなる責任も負わないものとします。
    1. 通信回線やコンピュータ等に障害が生じたことにより、本サービスのシステムの中断・遅滞・中止等によって発生した損害
    2. 本サイトが改竄されたことにより生じた損害
    3. 本サービスに関するデータへの不正アクセスにより生じた損害
  8. 当会は、利用者が本サービスを利用できなかったことにより発生した損害について、いかなる責任も負わないものとします。
  9. 前項に基づき本サービスの停止等の措置を受けた利用者は、当該措置の理由の開示を求めることができないものし、当該措置について争わないものとします。
  10. 上記各項記載事項の他、本サービスのご利用にあたり利用者に発生した損害について、当会は原則として一切の責任を負わないものとします。

第19条(本利用規約の変更)

当会は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく、いつでも本利用規約を変更できるものとします。当会は、本利用規約を変更した場合には、当会所定の方法により会員に当該変更内容を通知又は当会ウェブサイトにて公表するものとし、当該変更内容の通知又は公表の後、本サービスを利用した会員は、かかる変更に同意したとみなされるものとします。

第20条(本利用規約の有効性)

  1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断された場合も、本規約のその他の規定は有効とします。
  2. 本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、本規約はその他の利用者との関係では有効とします。

第21条(協議・管轄裁判所)

  1. 本サービスに関連して会員、当会、第三者との間で疑義、問題が生じた場合、誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
  2. 前項の協議によっても疑義、問題が解決しない場合、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第22条(準拠法)

本利用規約は日本国法に準じて解釈されるものとします。
2015年9月15日 制定
2017年10月24日 改訂
2017年10月26日 改訂
2018年1月21日 改訂
2018年4月10日 改訂
2020年4月21日 改訂
2020年6月27日 改訂


お会計